生活に新しい一色
一歩踏み出す生き方
静岡のニュース・情報サイト

検索

情報募集

menu

2025/09/15

ついに静岡県に上陸 “海なし県”発祥の人気回転寿司 海鮮のまち・沼津市にオープン

■県内初の「がってん寿司」 ららぽーと沼津に開店

海がない埼玉県生まれの回転寿司チェーン「がってん寿司」が、静岡県に初めて店舗を構える。9月17日、沼津市にある「ららぽーと沼津」にオープン。職人が素材のおいしさを引き出した自慢の味をお手頃な価格で楽しめる。

 

【写真で見る】ららぽーと沼津には”美の専門店”も アナウンサーがプロの技にびっくり

 

がってん寿司は1995年に埼玉県で誕生し、関東を中心に全国各地に店舗を構えている。韓国や中国など海外にも進出しているが、東海地区には店舗が少なく、静岡県民には馴染みが薄い。

 

しかし、ようやく静岡県にも新店舗がオープンする。場所は沼津市にあるショッピングセンター「ららぽーと沼津」の1階。県東部から、がってん寿司の知名度が県内全域に広がっていきそうだ。

 

がってん寿司は厳選した素材を市場から直送し、素材の持ち味を職人の手で最大限に引き出すところを特徴に打ち出している。合言葉は「がってんしょうち!」。元気いっぱいの接客で、店内は活気にあふれている。

 

鮮度の高いネタをリーズナブルな価格で楽しめる点も人気の理由だ。最も安い商品は1皿130円で、ミナミマグロの中トロやイクラの軍艦なども500円前後で味わえる。

 

サイドメニューも豊富で揚げ物やうどん、チュロスやアイスクリームといったデザートまで年齢を問わず楽しめる。また、季節限定メニューも多く、北海道フェアではサンマや真イカなど旬の味覚を堪能できる。

 

沼津市で回転寿司チェーンというと、沼津魚市場で競り権を持っている「沼津魚かし鮨」を思い浮かべる人が多いだろう。海がない埼玉県発祥の「がってん寿司」は、海の幸が豊富な沼津市で話題となりそうだ。

 

■店舗概要

店名:がってん寿司 ららぽーと沼津店

場所:東椎路字東荒301番地3  ららぽーと沼津 1階

営業時間:午前11時~午後9時(土日祝日は午後10時まで)

 

SHIZUOKA Life編集部)

関連記事