生活に新しい一色
一歩踏み出す生き方
静岡のニュース・情報サイト

検索

情報募集

menu

2023/09/02

14年連続で交通事故数“全国ワースト” 浜松市がAI活用した新サービス開始

交通事故件数ワースト脱却を目指す浜松市

■AIで事故の危険箇所予測 地図で示して公開

全国の政令市の中で、14年連続最も交通事故が多い浜松市が1日、新たな事故防止対策をスタートした。人工知能(AI)を活用して交通事故の危険性が高い場所を予測し、誰もが利用できるデータとして公開。通勤ルートなどに危険な箇所がないか事前にチェックすることで、事故への注意を促す狙いがある。

 

浜松市では昨年、5094件の人身交通事故が発生した。前年より281件減り、11年連続の減少となった。ただ、人口10万人あたりの人身交通事故件数は650.9件で、全国にある20の政令市の中で14年連続ワーストだった。浜松市に次いで事故件数が多かったのは、静岡市の524.8件となっている。

 

この結果を受け、浜松市の中野祐介市長は「対策を講じて事故件数を減らすことはできているが、他の自治体も減少している。さらに、事故を減らす取り組みをしていかなければならない」と話している。これまでに交差点のカラー化やコンパクト化、中央分離帯開口部の閉鎖などの対策を講じてきたが、1日に新たな対策を開始した。

 

浜松市が発表したのはAIが過去の事故データや道路の構造などから交通事故の危険度が高い箇所を予測し、地図上に示すサービス。大規模幹線道路、中規模幹線道路、生活道路と規模によって3つに色分けし、それぞれで事故の危険度が高いと予測する上位20か所を分かりやすく表している。

 

例えば、大規模幹線道路では「東区の宮竹交差点(宮竹町218-1)」が事故危険度0.87と最も高い。市は危険な箇所を可視化して、市民が事前に確認することで事故の予防につなげる考えだ。中野市長は「通勤ルートなど、よく利用する道路の状況を確認して、交通事故の防止に役立ててほしい。浜松市としては危険予測箇所の中から優先的に取り組むべき箇所をピックアップし、早急に現場の事故対策に取り組みたい」と話した。

 

浜松市は14年連続交通事故件数ワーストの不名誉な記録から脱出できるのか。危険箇所のデータは市のホームページなどで公開されている。

 

SHIZUOKA Life編集部)

関連記事